「首尾一貫」の意味と例文

「首尾一貫」は日常でもよく使われる四字熟語です。具体的にどのように使えばいいでしょう。ここでは「首尾一貫」の意味と例文を紹介していきます。

「首尾一貫」の読み方

読み方:しゅびいっかん
「首尾一貫」の「首尾」は「くびお」ではなく「しゅび」と読みます。「首尾一貫」はこの形で四字熟語になっているため、その他のバリエーションはありません。類語は「終始一貫」などがあります。

「首尾一貫」の意味

意味:最初から最後まで一つの方針や態度で貫かれていること
「首尾一貫」の「首尾」は頭から尻尾までということで全身を表します。転じて始めから最後までという意味になります。「一貫」は同一の主義や方法で貫き通すという意味になり、そこから「首尾一貫」は最初から最後まで一つの方針や態度で貫かれている意味として使われるようになりました。

「首尾一貫」の例文

例文1:未知の感染症については首尾一貫した情報がなく、あちこちで様々な意見が聞かれ、何が正しいのか何が間違っているのかわからなくなる。
例文2:彼は首尾一貫して自分の主張を崩さない。
例文3:この論文は論が首尾一貫しているので、とてもわかりやすかった。
例文4:彼の答弁は首尾一貫せず、結局何が言いたいのかわからない。
例文5:彼はすぐ気が変わるので、日によって言うことが首尾一貫しない。

「首尾一貫」をうまく用いる

「首尾一貫」は日常でよく使われる四字熟語です。論文・小論文でも正しく理解してきちんと使えるようにしておきましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました