「烈火のごとく」の意味と例文

「烈火のごとく」は日常でもよく使われる慣用句です。具体的にどのように使えばいいでしょう。ここでは「烈火のごとく」の意味と例文を紹介していきます。

「烈火のごとく」の読み方

読み方:れっかのごとく
「烈火のごとく」の「烈火」は「れつか」ではなく「れっか」と読みます。「烈火のごとく」はこの形で慣用句になっているため、その他のバリエーションはありません。

「烈火のごとく」の意味

意味:とても激しく怒ること
「烈火のごとく」は明治の文学家である服部誠一の『東京新繁昌記』の中の「舌戦益々熾にして烈火の如く」が由来だと言われています。「烈火」という言葉はこれ以前から使われている言葉ですが、「烈火のごとく」という使い方はこれが最初だと考えられています。「烈火のごとく」の「烈火」は炎が激しく燃え上がる様子を意味し、「ごとく」は「~のように」という意味で、合わせて「まるで燃え広がる炎のように」という意味になります。一般的には強い怒りを表すときに使います。

「烈火のごとく」の例文

例文1:テストで0点だったので父に烈火のごとく怒られた。
例文2:兄の大切なパソコンを壊してしまい、烈火のごとく怒られた。
例文3:母の大事な花瓶を割ってしまって烈火のごとく怒られるかもと思ったら、言い出せなかった。
例文4:彼はすぐ烈火のごとく怒るけれど、そんなに怒っても何も改善しない。
例文5:彼は烈火のごとく怒るけれど、意外と後を引かないので付き合いやすい。

「烈火のごとく」をうまく用いる

「烈火のごとく」は日常でよく使われる慣用句です。論文・小論文でも正しく理解してきちんと使えるようにしておきましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました