「十人十色」の意味と例文

「十人十色」は日常でもよく使われる四字熟語です。具体的にどのように使えばいいでしょう。ここでは「十人十色」の意味と例文を紹介していきます。

「十人十色」の読み方

読み方:じゅうにんといろ
「十人十色」の「十人」は「とおにん」ではなく「じゅうにん」と読みます。また「十色」は「じゅっしょく」ではなく「といろ」と読みます。「十人十色」はこの形で四字熟語になっているため、その他のバリエーションはありません。

「十人十色」の意味

意味:好みや考え、性格など人によって違うこと
「十人十色」の「十人」は10人の人のことを意味し、「十色」は10の種類があるということを意味します。ここから、人はそれぞれ違うため10人いれば10の種類に分かれる、それだけ個性があるという意味になります。「十人十色」の「十」は正確な数ではなく、たくさんという意味で使われています。

「十人十色」の例文

例文1:ライフスタイルは十人十色だから、マンションがいいという人もいれば一戸建てがいいという人もいて当然だ。
例文2:パーティー会場には十人十色の色鮮やかなファッションに身を包んだ人たちで華やかだった。
例文3:私はとてもいいお店と思ったけれど、彼はそうとは思わなかったみたい。良し悪しは十人十色だからね。
例文4:好みは十人十色なので、色んなカラーバリエーションを用意しておくと喜ばれますよ。
例文5:十人十色とはいえ、日本人には共通して好みのタイプというのがけっこうあるものだ。

「十人十色」をうまく用いる

「十人十色」は日常でよく使われる四字熟語です。論文・小論文でも正しく理解してきちんと使えるようにしておきましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました