「一喜一憂」の意味と例文

「一喜一憂」は日常でもよく使われる四字熟語です。具体的にどのように使えばいいでしょう。ここでは「一喜一憂」の意味と例文を紹介していきます。

「一喜一憂」の読み方

読み方:いっきいちゆう
「一喜一憂」の「一」は「一喜」は「いちき」ではなく「いっき」と読みます。また「一憂」は「いっゆう」ではなく「いちゆう」と読みます。「一喜一憂」はこの形で四字熟語になっているため、その他のバリエーションはありません。

「一喜一憂」の意味

意味:状況の変化に合わせて喜んだり心配したりして落ち着かないこと
「一喜」は「ひとつの小さな嬉しい出来事」を意味し、「一憂」は「ひとつの小さな心配な出来事」を意味します。そこで、「一喜一憂」は喜んだり憂いたり、次々に些細な出来事で周りの状況に振り回されると言う意味になります。

「一喜一憂」の例文

例文1:天候で売り上げが変わってくるので明日の天候に一喜一憂してしまう。
例文2:小さな事で一喜一憂していたら身が持たないよ。
例文3:コロナウイルスの感染者数によって毎日思わず一喜一憂してしまう。
例文4:大学受験でピリピリしているせいか、息子は1点で一喜一憂している。
例文5:毎日の株価の上げ下げに一喜一憂してしまう。

「一喜一憂」をうまく用いる

「一喜一憂」は日常でよく使われる四字熟語です。論文・小論文でも使う場面は多いので、正しく理解してきちんと使えるようにしておきましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました