バイトのシフトをこうたいする 「交代」「交替」正しい漢字はどっち?

「こうたい」という言葉は、「交代」「交替」と2つの漢字があります。それぞれの音は同じですが意味が違うため、論文・小論文を書く時には気を付けて使うようにしましょう。ここでは、「交代」「交替」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。

「交代」と「交替」の違い

交代(こうたい)
意味:人が入れかわり役割を引き継ぐこと。
「交代」は1回限りでかわるときに使われます。
交替(こうたい)
意味:かわり番こにすること。
「交替」はローテーションで何度もかわり合うことが繰り返されるときに使われます。ですが、スポーツの「選手交代」などは何度も選手が入れかわる競技であっても、慣習で「交代」を使うことがあります。また、「参勤交代」も藩主が1年交代で江戸に出仕するため、本来なら「交替」を使いますが、慣習的に「交代」を使っています。そのため、「交替」は「交代」を使ってもかまわないとされています。

バイトのシフトをこうたいするは交替が正しい

「バイトのシフトをこうたいする」はバイトの中でかわり番こにシフトを埋めるため、ここでは「交替」を使います。

「交代」の例文

例文1:現政権の支持率が低下してきているので、近いうちに政権交代が予想される。

「政権こうたい」は、政権は一回限りで政権が入れかわり役割を引き継ぐことなので、ここでは「交代」を使います。

例文2:PTAの役員が新旧交代したので、来週から新しい役員でスタートします。

「新旧こうたい」は一回限りで人が新旧で入れかわり役割を引き継ぐことなので、ここでは「交代」を使います。

「交替」の例文

例文1:当番の日は都合が悪かったので、クラスメートに交替してもらった。

「当番をこうたいしてもらう」はかわり番こに当番をすることなので、ここでは「交替」を使います。

例文2:母が倒れたので、家族が交替で看病をした。

「こうたいで看病する」は、かわり番こで看病することなので、ここでは「交替」を使います。

論文・小論文で「交代」「交替」を使い分ける視点

似たような言葉の「こうたい」ですが、「交代」は1回きり、「交替」は何度もと覚えておきましょう。論文・小論文ではよく出てくる漢字でもあるため、使い間違いのないように正しく使えるように整理しておきましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました