おからだに気を付けて 「体」「身体」正しい漢字はどれ?

「からだ」には「体」「身体」の漢字があります。ですが、それぞれでニュアンスが違ってくるため、使うときには気をつけなくてはなりません。ここでは、「体」「身体」「躰」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。

「体」「身体」「躰」の違い

体(からだ)
意味:動物の頭や胴、手足などの肉体すべてのこと。
「体」は「心」に対して動物の肉体すべてのことをいいますが、「体のライン」など、動物の手足を除いた胴体の部分という意味合いでも使われます。また、「体つき」のように骨格のことや「体の調子」のように健康状態を指すこともあります。
身体(からだ)
意味:人の肉体のこと。
「体」とよく似ていますが、「体」は動物全般の肉体を指すのに対して、「身体」は人の肉体に限定されて使われます。また、厳密ではないものの「体」が「人の体」など物理的に存在する肉体を指すのに対して、「身体」は「身体があいている」など抽象的な意味で肉体を指したり、目上の人や改まった場面で使われたりします。「身体」を「からだ」と読む時は常用外漢字となります。

おからだに気を付けては「体」「身体」どちらも正しい

「おからだに気を付けて」は、健康状態に気を付けると言う意味で、「体」でも「身体」でも正解です。「体」は一般的ですが、「身体」は改まったニュアンスがあり、伝えている人が目上という印象があります。

「体」の例文

例文1:見たことがない生き物がもそもそと体を動かしてこちらの方にやってくる。

「からだを動かす」は動物の肉体を動かすことなので、ここでは「体」を使います。

例文2:体を柔らかくしておくと怪我をしにくいという。

「からだを柔らかくする」は人の肉体を柔らかくすることなので、ここでは「体」を使います。

「身体」の例文

例文1:日々忙しくしてらっしゃる社長のお身体が心配です。

「おからだが心配」は目上の人に改まって健康状態が心配だということなので、ここでは「身体」を使います。

例文2:こんなに問い合わせが多いなんて、身体がいくつあっても足りない。

「からだがいくつあっても足りない」は、抽象的な意味で使われているため、ここでは「身体」を使います。

論文・小論文で「体」「身体」を使い分ける視点

「からだ」は「体」「身体」がありますが、「身体」人に、「体」は動物全般に使えると覚えておきましょう。論文・小論文では、「身体」を「からだ」で読むことは常用外漢字なので、どちらを使うか悩んだ時には「体」を使うようにしておくといいでしょう。