体系的に知識を網羅した「じてん」には「辞典」「事典」「字典」といくつもの漢字がありますが、それぞれには細かく違った意味があります。論文・小論文ではそれぞれの意味を理解して正しく使えるようにしていきましょう。ここでは「辞典」「事典」「字典」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。
「辞典」「事典」「字典」の違い
辞典(じてん)
意味:言葉や文字を集めて、意味・用法などを記した書物。
「辞典」は「国語辞典」などのように主に言葉を扱い、言葉の表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物です。「ことばてん」と呼んで、他の「じてん」と区別しています。
事典(じてん)
意味:事物や事柄を表す言葉を解説した書物。
「事典」は「百科事典」などのように主に事物や事柄の意味や内容を解説します。「ことてん」と呼んで、他の「じてん」と区別しています。
字典(じてん)
意味:漢字を集めて、その読み・字源などを記した書物。
「字典」は「書体字典」などのように主に文字を扱い、その読み・字源・意味・用法などを記した書物です。「字書」とも言われ、「もじてん」と呼んで、他の「じてん」と区別しています。
百科じてんと国語じてんは百科事典と国語辞典が正しい
「百科じてんと国語じてん」は「百科じてん」は事物や事柄の意味や内容を解説したもの、「国語じてん」は言葉や文字を集めて、意味・用法などを記したものなので、ここでは「百科事典」、「国語辞典」を使います。
「辞典」の例文
例文1:意味の分からない言葉は国語辞典で調べるといい。
「国語じてん」は言葉や文字を集めて、意味・用法などを記した書物なので、ここでは「辞典」が正解です。
例文2:外国語を学ぶ時は、外国語から日本語、日本語から外国語を訳すための辞典が必要だ。
「日本語から外国語を訳すためのじてん」は日本語から外国語を訳すための言葉や文字を集めて、意味・用法などを記した書物なので、ここでは「辞典」が正解です。
「事典」の例文
例文1:子供の誕生日にのりもの事典を買ってあげた。
「のりものじてん」はのりものを表す言葉を解説した書物なので、ここでは「事典」が正解です。
例文2:いざという時に慌てないためにも家庭の医学事典はあると便利だ。
「家庭の医学じてん」は家庭の医学を表す言葉を解説した書物なので、ここでは「事典」が正解です。
「字典」の例文
例文1:漢字の訓読みがわからないので、字典で調べてみた。
「じてんで調べてみた」は漢字の訓読みなど漢字を集めて、その読み・字源などを記した書物なので、ここでは「字典」が正解です。
例文2:この字典は書き順まで載っているので使いやすい。
「このじてん」は漢字の書き順など漢字を集めて、その読み・字源などを記した書物なので、ここでは「字典」が正解です。
論文・小論文で「辞典」「事典」「字典」を使い分ける視点
「じてん」は多くの漢字がありますが、「辞典」は言葉を説明した書物、「事典」は事物を説明した書物、「字典」は漢字の説明をした書物と分けることができます。論文・小論文ではそれぞれの意味に注目して適切に書けるようにしましょう。