会社をせいさんする 「清算」「精算」正しい漢字はどっち?

「せいさん」という漢字は「清算」「精算」の2つがあります。似たような漢字ですが、それらが指す意味は違いがあります。論文・小論文を書くときには違いに意識しながら使っていくようにしましょう。ここでは「清算」「精算」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。

「清算」と「精算」の違い

清算(せいさん)
意味:決着をつける。
「清算」は何かをきれいに整理する、懸案事項について結論を出し、はっきりさせるという意味があります。主に人間関係を解消するとき、過去の事柄を解消するとき等に使います。
精算(せいさん)
意味:詳しく計算する。
「精算」は精密な計算をすることですが、圧倒的にお金にまつわる事柄で使われることが多く、金額を過不足な正確に計算する、確定するなどの意味に使われます。

会社をせいさんするは清算が正しい

「会社をせいさんする」は会社を整理して決着をつけるという意味なので、ここでは「清算」を使います。

「清算」の例文

例文1:年末までに借金を清算できるよう今は貯金に励んでいる。

「借金のせいさん」は借金を整理して決着をつけるということなので、ここでは「清算」を使います。「精算」になると、「借金額の精算」となり、借金額を性格に計算すると言う意味になります。

例文2:離婚することで2人の関係を清算した。

「関係のせいさん」は離婚して2人の関係に決着をつけるということなので、ここでは「清算」を使います

「精算」の例文

例文1:今月の諸経費の立替精算は午後3時までで締め切ります。

「立替せいさん」は事前に個人が立替えていた経費を詳しく計算するということなので、ここでは「精算」を使います。

例文2:乗り継ぎ運賃の精算は切符売り場の機械で自動的にすることができる。

「運賃のせいさん」は運賃を詳しく計算するということなので、ここでは「精算」を使います。

論文・小論文で「清算」と「精算」を使い分ける視点

「せいさん」という漢字は「清算」「精算」の2つがありますが、「清算」は決着をつけること、「精算」は詳しく計算することを言います。論文・小論文で書くときは、使い間違えると意味が変わってしまうため、正しく使えるようにしましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました