「たいしょう」は該当する漢字の多い言葉なので、間違いやすくもあります。論文・小論文でもよく間違える漢字として挙げられることがあるものなので、区別して覚えておきましょう。ここでは、「対象」「対称」「対照」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。
「対象」「対称」「対照」の違い
有給のたいしょうとなるは対象が正しい
「有給のたいしょう」は有給のターゲットになるというという意味なので「対象」を使います。
「対象」の例文
「幼児をたいしょうにする」ということで、ターゲットという意味になるため「対象」を使います。
「批判のたいしょう」ということで、批判のターゲットという意味になるため「対象」を使います。
「対称」の例文
「左右たいしょう」は左右が互いに釣り合うという意味なので「対称」を使います。
ここでの「たいしょう的」は釣り合いが保たれていることを表しているため、互いに形や配列といったものが全く同じことを意味します。そのため、「対称」を使います。
「対照」の例文
「明と暗のたいしょう」ということで2つの物事を照らし合わせて違いを比べているため「対照」を使います。
「たいしょう的」は正反対の意味で使われているため、ここでは「対照」を使います。
論文・小論文で「対象」「対称」「対照」を使い分ける視点
「対象」はターゲット、「対称」はシンメトリー、「対照」はコントラストと覚えておくと簡単です。ですが、「比較たいしょう」という言葉は、「対象」にすれば、ここでは対象物のAではなく、Aと比べるために用意したBのことを指します。「対照」にすれば2つを比べた結果の際立った違いについて指しています。また、「たいしょう的」も「対照的」は正反対のことを意味しますが、「対称的」は同じことを意味します。このように、漢字を間違えれば大きく意味が変わってきてしまうため、論文・小論文では言いたいことが述べられるようにきちんと区別して使うようにしましょう。