文をしゅうせいする 「修整」「修正」正しい漢字はどっち?

なおすことを意味する「しゅうせい」は「修整」「修正」の2つ漢字があります。ですが、それぞれはどのようになおすのかという点で大きく使い方が異なる漢字です。論文・小論文ではそれぞれの意味に注目してきちんと文中で使えるようにしていきましょう。ここでは、「修整」「修正」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。

「修整」と「修正」の違い

修整(しゅうせい)
意味:整えること。
「修整」は前より見栄えがよくなるよう直すこと。「修整」は整えることに重きを置かれていて、写真・絵画・画像などをより美しく見えるように整えるという意味があります。
修正(しゅうせい)
意味:正すこと。
「修正」はよくないもの、間違っているものを正すこと。「修正」は正すことに重きが置かれています。

文をしゅうせいするは修正が正しい

「文をしゅうせいする」は文の間違っているものを正すことなので、ここでは「修正」が正解です。

「修整」の例文

例文1:スマホで撮った写真を結婚式用の写真として修整する。

「結婚式用の写真としてしゅうせいする」は結婚式用の写真として前より見栄えがよくなるよう直すことなので、ここでは「修整」を使います。

例文2:最近のインスタグラムの写真は皆、修整してからアップするものらしい。

「しゅうせいしてからアップする」は前より見栄えがよくなるよう直してからアップすることなので、ここでは「修整」を使います。

「修正」の例文

例文1:ゴルフのフォームを修正したので、ずいぶんとボールの飛距離がのびた。

「ゴルフフォームをしゅうせいする」はゴルフフォームの間違っているところを正すことなので、ここでは「修正」を使います。

例文2:テストの解答を修正して、再提出するように求められた。

「テストの解答をしゅうせいする」はテストの解答で間違っているところを正すことなので、ここでは「修正」を使います。

論文・小論文で「修整」と「修正」を使い分ける視点

なおすことを意味する「しゅうせい」は「修整」「修正」の2種類があり、それぞれ「修整」は整えること、「修正」は正すことを意味します。論文・小論文では間違いやすい言葉でもあるので、漢字の違いに気をつけて理解しておきましょう。