「八方美人」の意味と例文

「八方美人」は日常でもよく使われる四字熟語です。しかしいざ使うとなると戸惑うかもしれませんね。ここでは「八方美人」の意味と例文を紹介していきます。

「八方美人」の読み方

読み方:はっぽうびじん
「八方美人」の「八方」は「はちかた」ではなく「はっぽう」と読みます。「八方美人」はこの形で四字熟語になっているため、その他のバリエーションはありません。

「八方美人」の意味

意味:みんなによく思われようと誰にでも調子よく振る舞ったり愛想よく付き合う人のこと
「八方美人」は森鴎外の『羽鳥千尋』の「八方美人主義は死んでも学ばれない」という一節が由来だと言われています。「八方美人」の「八方」は四方八方のことで、あらゆる方向を意味します。「美人」は美しい人という意味ではなく、その人にとって好ましい人という意味なので、「八方美人」は、あらゆる人に如才なく好ましく振る舞うことを言うようになったと言われています。もともとは「欠点の無い美人」という意味に使われていたようですが、現在は誰に対してもいい顔をするというマイナスイメージで使われるようになってきました。

「八方美人」の例文

例文1:彼女は八方美人なのであまり信用できない。
例文2:八方美人のような生き方をしていたらかえって孤立してしまうよ。
例文3:昔の私は嫌われないように八方美人に立ち回っていたと思う。
例文4:彼女は八方美人なところがあり、誰にでもいい顔をする。
例文5:姉は八方美人で、いつも世間体ばかり気にしている。

「八方美人」をうまく用いる

「八方美人」は日常でよく使われる四字熟語です。論文・小論文でも正しく理解してきちんと使えるようにしておきましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました