「みる」は「見る」「観る」「診る」「看る」といくつも漢字がありますが、それぞれ区別が必要です。論文・小論文ではそれぞれの違いを理解してうまく使っていけるようにしましょう。ここでは「見る」「観る」「診る」「看る」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。
「見る」「観る」「診る」「看る」の違い
見る(みる)
意味:目で事物の存在などをとらえること。
「見る」は視覚によって、物の形や色・様子などを知覚することですが、広く使われる言葉で、さまざまな意味で使われます。「観る」「診る」「看る」はそれぞれ意味を強調したいときに使う漢字なので、すべて変わりに「見る」を使うことができます。
観る(みる)
意味:見物すること。
「観る」は物事を念入りに見るという意味で、映画や芝居などを鑑賞することや風景などを実際に出かけて楽しむといったことに特化して使われる言葉です。「観劇」「観戦」「観光」「観察」と言い換えられるものは、「観る」と書くことができます。常用外漢字なので、「見る」を変わりに使うこともあります。
診る(みる)
意味:診察する。
「診る」は病状や健康状態を調べるといったことに特化して使われる言葉です。「診察」と言い換えられるものは「診る」と書くことができます。
看る(みる)
意味:世話する。
「看る」は、世話をするといったことに特化して使われる言葉です。「看病」や「看護」と言い換えられるもの「看る」と書くことができます。常用外漢字なので、「見る」を変わりに使うこともあります。
様子をみるは見るが正しい
「様子をみる」は目で様子をとらえることで、見物・診察・世話の意味を持たないので、ここでは「見る」が正解です。
「見る」の例文
例文1:子供を叱るときは目を見て真剣に話をしないと伝わらない。
「目をみる」は目で事物の存在などをとらえることなので、ここでは「見る」を使います。
例文2:子供が書いた絵を見て、あまりのうまさに驚いた。
「絵をみて」は目で絵をとらえることなので、ここでは「見る」を使います。
「観る」の例文
例文1:旅行であちこちの名所旧跡を観るのが私の楽しみだ。
「名所旧跡をみる」は名所旧跡を見物することなので、ここでは「観る」を使います。
例文2:朝顔の観察記録をとるために毎朝開花状況を観る。
「開花状況をみる」は観察することなので、ここでは「観る」を使います。
「診る」の例文
例文1:患者の手術後の容体を診るために医者がやってきます。
「容体をみる」は診察の意味なので、ここでは「診る」を使います。
例文2:調子が悪いので医者に診てもらおうと思う。
「医者にみてもらう」は診察の意味なので、ここでは「診る」を使います。
「看る」の例文
例文1:入院している子供の面倒を看る。
「面倒をみる」は世話をすることなので、ここでは「看る」を使います。
例文2:祖父を看るため、毎日1時間早く退勤することにした。
「祖父をみる」は祖父の世話をすることなので、ここでは「看る」を使います。
論文・小論文で「見る」「観る」「診る」「看る」を使い分ける視点
「みる」は「見る」「観る」「診る」「看る」がありますが、それぞれ使い方は違います。論文・小論文では「観る」は観察、「診る」は診察、「看る」は看護、「見る」はそれ以外の広い意味で使われると覚えておきましょう。論文・小論文で悩んだ時は、「見る」ですべて解決できるので、「見る」だけを使うようにしてもいいでしょう。