「人こそ人の鏡」の意味 「人のふり見て我がふり直せ」「人のふり見て我が身を直せ」などの例文

「人こそ人の鏡」ということわざがありますがどういう意味でしょうか?具体的にはどのように使えばいいでしょう。ここでは「人こそ人の鏡」の意味や「人のふり見て我がふり直せ」などバリエーションでの例文を紹介していきます。

「人こそ人の鏡」の読み方

読み方:ひとこそひとのかがみ
「人こそ人の鏡」の「人」は「じん」ではなく「ひと」と読みます。また「鏡」は「きょう」ではなく「かがみ」と読みます。「人こそ人の鏡」は「人のふり見て我がふり直せ」「人のふり見て我が身を直せ」の「ふり」は「振り」と漢字で書いても構いません。類語は「他山の石」などがあります。

「人こそ人の鏡」の意味

意味:他人の言動は鏡に自分をうつす鏡のようなものなので、他人を見て自分の言動を改める手本にせよということ
「人こそ人の鏡」は『書経』の「人は水に鑑みること無く、当に民に監みるべし」という一節に由来すると言われています。これは「水鏡に自分をうつして見るのではなく、人民の声によって我が身を反省するのがよい」という意味です。ここから、「人こそ人の鏡」は他人を見て自分の言動を改める手本にせよという意味になったと言われています。「人のふり見て我がふり直せ」「人のふり見て我が身を直せ」の「ふり」は動作をすることを意味します。他人の行動は目につきやすいけれど、自分の行動は自分には見えないものなので、他人を見て、自分がそれに当てはまれば改めるべきであるという中国の教えとなったと言われています。

「人こそ人の鏡」の例文

例文1:人こそ人の鏡で他人の失敗も自分への教訓としようと思った。
例文2:人こそ人の鏡というではないか他人の批評ばかりをするのはもうやめよう。

「人のふり見て我がふり直せ」の例文

例文1:人の愚行を批判するより、人のふり見て我がふり直せで、反面教師にした方がいい。
例文2:人々はパニックで大騒ぎしているが、人のふり見て我がふり直せで、私は冷静に行動しようと思う。

「人のふり見て我が身を直せ」の例文

例文1:ネット上で誹謗中傷した人が特定された。私はそれを見て、人のふり見て我が身を直せで、ネット上とはいえ人の悪口を言わないようにしようと思った。
例文2:人のふり見て我が身を直せというように、他人こそが自分の反面教師だと思う。

「人こそ人の鏡」をうまく用いる

「人のふり見て我がふり直せ」はよく聞くかもしれませんが「人こそ人の鏡」「人のふり見て我が身を直せ」などの表現も使われます。論文・小論文でも正しく理解してきちんと使えるようにしておきましょう。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました