感謝状をおくる 「送る」「贈る」正しい漢字はどっち?

相手に届ける意味の「おくる」は「送る」「贈る」がありますが、両者は意味が似ているものの使われるシーンは異なります。論文・小論文ではそれぞれの使われるシーンに気を付けて使っていくようにしましょう。ここでは「送る」「贈る」のそれぞれの意味の違いや例文について解説していきます。

「送る」と「贈る」の違い

送る(おくる)
意味:送達・送別・過ごす。
「送る」は「荷物を送る」など物理的に何かを届けるよう手配することを表します。その他にも帰る人について途中まで同行すること、順番に前方に移動することなどの意味もあります。
贈る(おくる)
意味:贈与する。
「贈る」は、感謝・敬意・祝福・愛情・同情などの意を込めて、人に金品や、官位・称号などを与えることを言います。そのため、同じ「荷物を送る」場合でも、そこに感謝や敬意の気持ちが込められていたら「贈る」を使います。対義語は「貰う」「賜る」などがあります。

感謝状をおくるは贈るが正しい

「感謝状をおくる」は感謝の意を込めて賞状を贈与することなので、ここでは「贈る」が正解です。

「送る」の例文

例文1:実家に戻ることにしたので宅急便で荷物を送る。

「荷物をおくる」は物理的に荷物を届けるよう手配することなので、ここでは「送る」を使います。

例文2:退職したので、田舎でのんびりとした日々を送ることにした。

「のんびりとした日々をおくる」はのんびりとした日々を過ごすという意味なので、ここでは「送る」を使います。

「贈る」の例文

例文1:お世話になった人に感謝の気持ちを込めてお中元を贈る。

「お中元をおくる」は感謝の意を込めてお中元を贈与することなので、ここでは「贈る」を使います。

例文2:退職した人に今までの労をねぎらって花束を贈る。

「花束をおくる」は感謝の意を込めて花束を贈与することなので、ここでは「贈る」を使います。

論文・小論文で「送る」と「贈る」を使い分ける視点

相手に届ける意味の「おくる」は「送る」「贈る」がありますが、論文・小論文ではシーンによって使い分けられるようにしましょう。「贈る」は感謝の意を込めて贈与することを意味しますが、「送る」には気持ちは入らない多くのものに使えます。